Blog
ブログ

ブログ

2022年も読む、知る、調べる、未来読書📖

あっという間に年が明け、あっという間に1月が終わろうとしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします💦

半導体不足によるものづくりの停滞、ガソリン価格の高騰、オミクロン株の猛威、など、相変わらず心配事の多い毎日ですね。
これからどうなるのか、いまなにをすべきか、答えはひとつではないでしょうが、常に状況の変化に対応していく柔軟性が必要だなあ、とつくづく感じる今日この頃です。

そんななか、今年も変わらず続けます☺ 
***Nessan Future Learning***
世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の目玉👀
2021年度第7回目、『未来読書』です✌
毎回当番の社員が、1冊の本を1枚のレジュメにまとめてきて発表します。

今回は、営業部Oさんと、なんと川口社長😲のお二人です!!
今日の2冊はこちら⇓⇓⇓
  

  👆👆👆一冊目のOさんの発表です✨
 地球って46億歳なんですね。人間の一生にくらべて、その長さもアクシデントも変貌も映画の世界としか思えないほど劇的です。
 最近よく耳にする「気候変動」に関するからくりのようなものを説明してくれています。
 これまでの地球の歴史を振り返りながら、これから直面するであろう事態の予測がなされ、わたしたちの環境に対する視野を一歩
 深めてくれる本のようです。

  
質疑応答タイム

—————–

———————————-

次は川口社長の発表です☟☟☟ とうとう社長も発表することになってしまいました(*´艸`*)

世界中の産・官・学の専門家たちによる、12の共通項目。「格差」、「資源の枯渇」「アジアの世紀のはじまり」など、地球規模で起こりうる項目を挙げ、整理されています。文字ばかりで読みづらかったという本を社長が図解で示してくれました✨

これまでの課題図書の中でも同じようにこれからの社会問題や環境問題に触れられているのですが、その著者の立場や切り口によってさまざまな解釈がされてますし、発表者の表現力も人それぞれなので、いつも違った発表内容になります。そこが面白いところです☝

これからの社会の課題を解決してくれるのは、技術力であったり、歴史を知ることであったり、国を挙げての政策だったり、世界中の協力だったり、一人ひとりの倫理観であったり、アイデアであったり。。。。頭の中がぐるぐると、毎回良い刺激を受けるこの企画です。

自分が当番でなければ本当にいい企画です笑      広報担当S