Blog
ブログ

ブログ

若い力とつながる学びの時間 〜SDGs×人材育成の取り組み〜

当社はSDGs推進の一環として、

「技術を高め社会へつなげる-人材育成-」を重要な取り組みテーマのひとつと位置づけています。

これはインターンシップなどを通じて、若者のスキル向上に貢献し、

未来の技術者や社会人に育てていこうという考えに基づいています。👩‍💻👨‍🔧

今回はご縁があり、北九州市の探究学習プログラムの一環として、

埼玉県の西武台高等学校の研修旅行生の皆さんを当社にお迎えしました✨✨

遠方から足をお運びいただき、心より感謝申し上げます。

当日は、

社長挨拶→会社の概要説明→工場見学→展示製品の見学→質疑応答

という流れで約2時間のプログラムを実施しました。

当社が取り扱う「熱技術」は、日常生活ではあまり意識されることのない分野かもしれません。

そのためできるだけ身近な例を交えながらご説明しました💡

説明中は、生徒の皆さんが時折うなずきながら真剣に話を聞いてくださっており、

工場見学の際には、写真を撮ったり、熱心にメモを取ったりと、

積極的に学ぶ姿勢がとても印象的でした。

また、質疑応答では、高校生からの素朴なご質問を受け、

当社としても自社技術の振り返る機会となり、

今後の技術開発のヒントを得ることができました。

最後には、工場の前で記念撮影📸

短い時間ではありましたが、研修旅行という学校生活の大切なイベントのひとつに、

当社が関わることができたのは大変うれしく思います✨

今回の受け入れが、人材育成の一助となる機会として、少しでもお役に立てていれば光栄です🎓

今後もこのような学びの機会を大切にしながら、

若い世代との交流を通じて、社会に貢献できる企業としての取り組みを続けてまいります🌱🤝