投稿者: 経営企画室
-
カツオー!誰もいない時は電気消しなさーい!ɛ(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ⸌˒ ेɜ
みなさんこんにちは。SDGs活動に取り組んでいる弊社ですが、7月に社用車の一台をフィールダーからツーリングに車両入替しました✨ この取り組みは、...
詳しく見る -
~ガスから電気へ~誘導加熱導入企業様紹介vol.1
2021年、各種回転継手の焼嵌め工程において、ガスバーナーでの過酷で属人化した作業を電気(高周波誘導加熱)での作業にシフトしたリックス株式会社生産本部様。現在...
詳しく見る -
2022年度未来読書スタート!
***Nessan Future Learning***世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の目玉👀2022年度第1回目👆 ...
詳しく見る -
環境負荷低減へ向けて
突然ですが「モーダルシフト」って、ご存知ですか? 国土交通省のホームページによると・・・------トラック等の自動車で行われている貨物輸送を環境負荷の...
詳しく見る -
僕が「危険物取扱者」資格を取得した理由
製作工事のT崎です。今回はブログの当番ということで。。。 最近資格を取得したので、そのことについてお伝えしたいと思います。 じゃじゃーーーん!! ...
詳しく見る -
「サーモテック2022」に出展します ふたたび
先月もお伝えしましたが、2022年6月1日から6月3日に東京ビッグサイトで開催される「サーモテック2022 環境・熱・未来 ~サスティナブル社会へ熱技術の挑戦...
詳しく見る -
「サーモテック2022」に出展します
このたび、2022年6月1日から6月3日に東京ビッグサイトで開催されます「サーモテック2022 環境・熱・未来 ~サスティナブル社会へ 熱技術の挑戦」への出店...
詳しく見る -
東京工業大学様訪問
4月7日、弊社製品『熱電対玉つくり溶接機 TC-ARC』を昨年2台(も)導入いただきました東京工業大学工学院、安井先生の研究室にお邪魔してきました。目的は、導...
詳しく見る -
2021年度、ラスト!未来読書📖
***Nessan Future Learning***世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の目玉👀2021年度第8回目、今年度...
詳しく見る -
学びを継続、NESSAN FUTURE LEARNING
***Nessan Future Learning***世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の今年度第11回。2022年2月21...
詳しく見る